開催イベント一覧 −11/1(金)〜11/15(金)−


スローライフ月間前半のイベントを紹介します。
印はシンボル・イベント 印は市民イベント 他は恒例イベントです。
イベント名のリンクをクリックすると、詳しい情報をご覧いただけます。

123456789101112131415

日付
イベント名
時間・場所
概 要
問合せほか
1日
(金)
オープニング・フォーラム
「スローライフで輝こう」

14:00〜17:30
つま恋・ミュージックガーデン
大石芳野(写真家)、工藤裕子(早稲田大学専任講師)、中村桂子(JT生命誌研究館館長)を迎え、女性の視点からのスローライフを提案します。
定員300人

実行委員会
TEL 21-1128

 
スローライフスクール-1
津軽三味線の夕べ
19:30〜20:30
竹の丸で
講師/小沢義春 他
夜の掛川城を背景に津軽三味線の演奏を聞きましょう。日本の美に酔って見ませんか。
先着20名(500円)1ドリンク付
学遊友
TEL 22-5707
 
 
図書館フェスティバル 市立中央図書館で
10/26〜11/4
図書館活動グループや職員による催し物・展示読書感想文などの表彰・朗読。
中央図書館
TEL24-5921
 
 
市民芸術祭 生涯学習センターで
10/30〜11/4
絵画、手工芸、写真、書道、俳句、短歌、華道、盆栽など市民の力作が展示されます。 文化課
TEL21-1158
2日
(土)
資生堂アートハウスコンサート 14:00〜
美感ホールで
ピアノ・城之内ミサ、フルート・高桑英也によるひととき。音楽にふれてゆったり、ゆたかな時間をどうぞ。 資生堂アートハウスコンサート係
TEL 23-6122
  スローソングコンサート
―わらべうたを新感覚で楽しむ夕べ
18:30〜20:30〜
大日寺本堂で
地域に伝わるうた、わらべうたを若手ミュージシャンが新感覚にアレンジして演奏。わらべうたの価値を現代に蘇らせます。 とはなにか学舎7期Cゼミ
TEL 23-2666
 
食のオーラ発信基地(1)

7:00〜9:00
天然寺で

無農薬・有機肥料で栽培した野菜・加工品を毎週土曜日、販売します。さわやかな朝に安全な食べ物からのオーラをいっぱいうけて…。

エコロジーライフ研究会
TEL
26-2066

 
体験!イモ汁(1)

11:00〜15:00
竹の丸で

掛川独特の食文化、サバやシイタケの入った自然薯のイモ汁作りを体験してみませんか。1人1,000円で食べ放題!!
なるべくご予約ください。

体験的イモ汁文化
TEL 28-0441

 
90歳年輪の集い・カルタ大会

10:00〜
徳育保健センターで

「城下町36景カルタ」は遊びながら地域を学べるカルタです。「90歳年輪の集い」に参加のお年寄りと思い出話も。

ごきびぃず
TEL 080-3075-2019

 
 
90歳年輪の集い

10:00〜
徳育保健センターで

卒寿の集い。枯淡の境地。いつも健康で一年一年心をこめて生きましょう。

生涯教育課
TEL21-1157

 
スローライフスクール-2
竹の丸 庭の手入れ大作戦

9:00〜12:00
竹の丸で

講師/田旗造園
荒れた竹の丸の庭を、みんなでお掃除しましょう。剪定の技術も学べます。
事前申込60名
作業着・軍手・道具等ご持参ください。

学遊友
TEL 22-5707

 
スローライフスクール-3
初心者俳句教室

13:00〜15:00
竹の丸で

講師/桔梗句会
定例の句会を見学させていただいた後、俳句づくりを初体験。

TEL22-5378
(鈴木)

    
文化講演会
13:30〜16:00
生涯学習センターで
「スローライフのすすめ―動物学的時間論」
講師/本川達雄(著書の「ゾウの時間ネズミの時間」はベストセラー。)
文化課
TEL21-1158
3日
(日)
「農的暮らし」─自然の循環の中
での暮らしを体感しませんか?(1)
11:30〜
掛川市光陽の里で
光陽の里に自然循環設計のオープンカフェが誕生します。無農薬野菜などを使った素朴なスローフードもご用意します。 学園花の村・NPO法人「地球の小作人」設立準備委員会
TEL090-1297-9318(立木)
 
掘りたてピーナッツを味わおう
〜畑のリズムですごす一日〜

10:00〜15:00
キウイフルーツカントリーJapanで

落花生やサツマイモの収穫体験、静岡ならではの調理法や試食、ゆかいなコンテストや育て方教室も。大人2500円、子供1000円。

静岡発“ホンモノの味を探せ!”
TEL22-6543(同会場生涯学習部内)

 
掛川チョークアートフェスティバル

10:00〜14:30
掛川駅通り交差点から連雀中町交差点の車道上で

歩行者天国の路上で思いっ切り落書きしましょう!掛川の民話「くじら山伝説」の紙芝居上演や赤ちゃんオリンピックも。

掛川おかみさん会
TEL 22-3225(山本)

 
体験!イモ汁(2)

11:00〜15:00
竹の丸で

掛川独特の食文化、サバやシイタケの入った自然薯のイモ汁作りを体験してみませんか。1人1,000円で食べ放題!!
なるべくご予約ください。

体験的イモ汁文化
TEL 28-0441

 
スローライフスクール-4
心に報徳の種を蒔こう

13:00〜14:00
大日本報徳社で

講師/小野了司
二宮尊徳の精神をご存知ですか?現代にも通じる報徳の教えを寺子屋式に学びましょう。
先着30名

学遊友
TEL 22-5707

    
商工まつり 9:30〜15:30
三の丸広場〜中心市街地で
暮らしに役立つ情報、時間を掛けて作り上げた産物など、本物を追及するブースが並びます。
商工観光課
TEL21-1149
    
一人一スポーツフェスティバルと
「名球会」
7:30〜
いこいの広場で
駅伝競走やドッジボール大会のほか、名球会による野球教室や親善試合が行われます。
スポーツ課
TEL21-1159
4日
(月)
子供たちの建築教室
―地元建築家と
ダンボールハウスをつくろう
9:00〜16:00
生涯学習センター西側駐車場で
子供たちを「街並み・住居・建築」の分野に誘い、建築家とダンボールハウスをつくる試み。作品は月間中、生涯学習センターに展示します。
要予約
設計衆団Learn Network
TEL090-9907-0661(村松)
 
スローライフスクール-5
巧み!畳職人の伝統技術

13:00〜15:00
竹の丸 で

講師/掛川畳組合
本畳を手で縫い上げる日本伝統の技術と、巧みな手ぎわを間近で見学するコース

学遊友
TEL 22-5707

 
スローライフスクール-6
三宅真司シェフのイタリアン料理教室

18:00〜21:00
掛川グランドホテルで

講師/三宅真司
野菜やマメを使ったイタリアのスローフードをまず味わって、作り方も習う楽しい教室です。
事前申込40名(2,500円)

申し込み先
掛川グランドホテル
TEL 23-3333

    
舞台芸術祭 9:30〜17:00
生涯学習センターで
文化協会舞台芸術部31団体が日頃の練習成果を披露します。
文化課
TEL21-1158
    
つくし会館まつり 9:00〜16:00
つくし会館で
園児・児童による歌の発表、中学校吹奏楽部の演奏。人権ポスター優秀作品や地域住民の作品展示。
つくし会館
TEL22-6430
5日
(火)
スローライフスクール-7
子育て中のリフレッシュ術
9:00〜12:00
さくらぎこども館で
講師/石山有子
子育て中のママさんがヴォイスレッスンとヒップホップダンスでストレスを解消できる講座です。
事前申込20名(1,000円)
TEL23-6034(石山)
6日
(水)
スローライフスクール-8
市民のためのやさしい闘茶会
19:00〜21:00
竹の丸で
講師/日本茶インストラクター
掛川のお茶を学び、飲み比べます。品種当てクイズも楽しみましょう。
先着20名
学遊友
TEL 22-5707
7日
(木)
掛川の特産・
葛のツルでリースを作ろう
10:00〜
情報市場に集合
葛のツルを採取し、リースの「台」をつくります。軍手、園芸用ハサミを持ってきてください。1人300円。 情報市場
TEL22-0015(手作り生活向上委員会)
 
スローライフスクール-9
掛川の民話を聞く
14:00〜15:30
竹の丸で
講師/誉田玲子・鈴木敏子・永田謡子
掛川に伝わる「くじら山伝説」など、いくつかの民話を聞かせていただきましょう。
先着30名
学遊友
TEL 22-5707
 
スローライフスクール-10
トワイライトスクール第1弾
「日本の政治を考える」
19:00〜21:00
竹の丸で
講師/朝日新聞社 編集委員 早野 透
事前申込30名(3,000円)軽食・ドリンク付
学遊友
TEL 22-5707
    
80歳年輪の集い 11:00〜
生涯学習センターで
傘寿の集い。余生を楽しみ、互いに励ましあって豊かな人生を送りましょう。
生涯教育課
TEL21-1157
8日
(金)
スローライフスクール-11
お気に入りの靴は直して履こう
11:00〜15:00
ハタノ靴店で
講師/ハタノ靴店
愛着のある物を直してまた使う。こんな事を最近忘れていませんか?
見学は無料
学遊友
TEL 22-5707
 
スローライフスクール-12
トワイライトスクール第2弾
「写真の道30年」
19:00〜21:00
掛川グランドホテルで
講師/写真家 大石芳野
事前申込30名(3,000円)軽食・ドリンク付
学遊友
TEL 22-5707
 
下水道フォーラム 13:30〜16:30
つま恋コンベンションホールで
講演会とパネルディスカッション。スローライフを支える水質浄化を学びましょう。 下水整備課
TEL21-1170
9日
(土)
スローな建築ワークショップ・その1
―市内のスローな建築や景観を
探し歩きましょう
10:00〜14:00
生涯学習センター・市内各地で
市民がスローライフを実践する日常のステージは、地域や住まいです。より豊かな生活が描ける空間とはなにか、を建築家と一緒に探索してみませんか。 掛川けんちくクラブ
TEL 22-5650(高橋)
 
街中美術館スペシャル
─紙芝居「掛川のくじら山伝説」から─
掛川駅から掛川城までの商店街で 
紙芝居3日〜、幼稚園児の絵9〜11日
掛川の民話「くじら山伝説」のオリジナル紙芝居をつくります。これを題材に子供たちが描いた絵が街を飾ります。 掛川おかみさん会
TEL 22-3225(山本)
 
スローフードマーケット
〜おかみさん市〜
10:00〜12:00
連雀交差点角で
商店街の食品館として、商店街の開店時間に市もオープン。心を込めてつくったお餅、ソーセージ、パン、おこわなど。 掛川おかみさん会
TEL 22-3225(山本)
 
竹取物語イン掛川
─竹切り・竹炭焼き
  体験ボランティア募集!(1)
9:00〜
生涯学習センター集合
荒廃竹林を切り、竹炭を焼いて循環型農業を考えます。まずは竹の伐採と切断、竹割りから。詳しくはお問い合わせを。 エコロジーライフ研究会 
TEL 23-1295(米倉)
 
スローライフスクール-13
掛川特産の葛布拝見
14:00〜16:00
小崎葛布工芸で
講師/小崎葛布
和の文化を結集させた掛川特産の葛布─それが織られていく過程を学びます。
学遊友
TEL 22-5707
 
食のオーラ発信基地(2)

7:00〜9:00
天然寺で

無農薬・有機肥料で栽培した野菜・加工品を毎週土曜日、販売します。さわやかな朝に安全な食べ物からのオーラをいっぱいうけて…。

エコロジーライフ研究会
TEL
26-2066

    
フラワーフェスティバル&花づくり教室 9・10日9:00〜16:00
生涯学習センターで
花の展示、ガーデニング体験、販売コーナー。「NHK趣味の園芸」の江尻光一による洋ランのお話もあります。
良質地域課
TEL21-1148
    
文化財講座〜市内の大樹を訪ねる 10:00〜15:00
伊達方の大ヒイラギ他
市内の樹木の天然記念物を訪ね歩く大樹鑑賞会です。
講師/杉野孝雄
文化課
TEL21-1158
10日
(日)
お手入れしましょ!
掛川のモダンアート
8:00〜10:00
掛川駅周辺で
掛川駅周辺の現代美術作品を、み〜んなでおそうじしましょう。作品解説もあり、お手入れしながらアートが学べます。 掛川の現代美術研究会
TEL 22-3225(山本)
 
植生とハイキングin八高山 9:15集合〜15:00終了予定
掛川市黒俣の杉山商店前集合
八高山は標高832m、掛川で一番高い山。ベテランと一緒に植生解説を受けながら日帰り軽登山。詳しくはお問い合わせを。 掛川市山の会
TEL 21-1196(中山)
 
「農的暮らし」─自然の循環の中
での暮らしを体感しませんか?(2)
11:30〜
掛川市光陽の里で
光陽の里に自然循環設計のオープンカフェが誕生します。無農薬野菜などを使った素朴なスローフードもご用意します。 学園花の村・NPO法人「地球の小作人」設立準備委員会
TEL090-1297-9318(立木)
 
竹取物語イン掛川
─竹切り・竹炭焼き
  体験ボランティア募集!(2)
9:00〜
生涯学習センター集合
荒廃竹林を切り、竹炭を焼いて循環型農業を考えます。まずは竹の伐採と切断、竹割りから。詳しくはお問い合わせを。 エコロジーライフ研究会 
TEL 23-1295(米倉)
 
スローライフスクール-14
城下町博物館の“特別拝観”コース
10:00〜11:00
竹の丸に集合
講師/掛川城下町倶楽部
街なかのお宝拝見ツアー。本日の特別メニューは枡忠さんの「着物の文化」です。
先着15名
学遊友
TEL 22-5707
    
茶の里さんぽらり〜 9:00〜
掛川市・菊川町・金谷町
東海道の自然と歴史、伝説を訪ね、ゆっくり歩き旅。グルメ茶屋と郷土芸能でおもてなし。
参加料500円(一人あたり)
商工観光課
TEL21-1149
    
トリムバレーボール大会 8:30〜15:00
海洋センター体育館で
市内の男女混合の約10チームが参加します。楽しい雰囲気ながら熱い試合が展開されます。
参加料1,000円(1チームあたり)
スポーツ課
TEL21-1159
    
フェスタ掛川消防 10:00〜14:30
生涯学習センターで
消防車の体験乗車、地震車、手押しポンプの体験。子供たちのレスキューチャレンジもあります。
消防署
TEL21-0119
    
フラワーフェスティバル&花づくり教室 9・10日9:00〜16:00
生涯学習センターで
花の展示、ガーデニング体験、販売コーナー。「NHK趣味の園芸」の江尻光一による洋ランのお話もあります。
良質地域課
TEL21-1148
    
塩の道・秋葉街道ウォーク 8:00〜
三の丸広場集合
今回は掛川城〜応声教院〜堤城址・春日神社(昼食)〜正林寺・塩買坂〜相良町大原(解散)です。
掛川歩こう会
TEL23-1016(岩崎)
11日
(月)
スローライフスクール-15
サカタのタネ 百花繚乱

10:00〜12:00
サカタのタネ総合研究センター

講師/サカタのタネ研究員
四季折々の花が一斉に咲いています。特別なこの機会をお見逃しなく。
先着50名
学遊友
TEL 22-5707
    
3つのスローを考える・生涯学習まちづくり
モデル支援事業中間報告会
19:00〜21:00
市役所4F会議室1で
文部科学省委託事業として、スローペース、スローフード、スローエイジングの3分野で行っている調査研究の中間報告会を開催します。
定員100人
生涯教育課TEL21-1157
12日
(火)
スローライフスクール-16
地酒のはなし

13:00〜15:00
山下酒店で

講師/山下酒店
掛川近辺の地酒を紹介しています。もちろん試飲もできますよ。
学遊友
TEL 22-5707
    
人権教育研修会 19:00〜20:30
生涯学習センターで
最近の話題、過去の事例に触れながら、「日本人が見失っているもの」をお話いただきます。
講師/江森陽弘「日本人が見失っている大切なもの」
生涯教育課長
TEL21-1157
13日
(水)
スローライフスクール-17
職人に学ぶ 和菓子教室

13:30〜16:00
竹の丸で

講師/掛川和菓子協会
目でも愉しむ和菓子の世界。練りきりの技を職人さんから学びましょう。
事前申込20名
三角巾・エプロン・スリッパ持参
学遊友
TEL 22-5707
14日
(木)
スローライフセミナー
「暮らし再発見─伝えたい和の文化」

15:00〜17:00
商工会議所大ホールで

家庭通信社代表・関根由子氏を講師に、伝統工芸品と高齢社会を考えながらの、これからの暮らし方提案をうかがいます。 掛川商工会議所特産業部会
TEL 22-5151(萩原)
 
スローライフスクール-18
伊勢流折形水引講座

13:00〜16:00
掛川グランドホテルで

講師/加藤トモ子
祝儀と不祝儀包みと水引き形象(かたどり)を通して、日本古来の美学と礼儀の心を学びましょう。
事前申込20名(500円)
はさみ・のり・30cmものさし持参
学遊友
TEL 22-5707
 
スローライフスクール-19
トワイライトスクール第3弾
「“ユビキタス”ネットの社会へ」

19:00〜21:00
竹の丸で

講師/NTTMEコンサル社長 佐藤義孝
事前申込30名(3,000円)軽食・ドリンク付
学遊友
TEL 22-5707
15日
(金)
4つの提言とパネルディスカッション
「『食』と『農』の再生をめざして─
スローライフの哲学を語る」

13:30〜17:30
つま恋・
ミュージックガーデン

岡島敦子(農林水産省大臣官房消費者政策官)、内山 節(哲学者)、大熊 孝(新潟大学教授)、鬼頭秀一(東京農工大学教授)を迎え、私たちのライフスタイルを問い直します。
定員300人
実行委員会
TEL 21-1128
 
出前ライブでございます!
─スローなミュージックを掛川で(1)

掛川各所

地域の人々が、その瞬間を楽しむ音楽を生み出し、共有しようというユニークなライブコンサートです。
はい!名曲一丁。
レゾンデートル
TEL 090-4118-1732(山下)
 
中国雑技・伝統音楽・京劇公演

18:30〜
生涯学習センター大ホールで

掛川市日中友好協会創立20周年を記念しての公演。悠久の伝統芸能をゆっくりとお楽しみください。入場料2,000円。

掛川市日中友好協会
TEL 26-1415(松井)

 
スローライフスクール-20
初心者川柳教室

13:00〜16:00
竹の丸で

講師/川柳句会 茶つぼ
川柳句会を見学したあと、みんなで川柳づくり。
TEL 36-3465
(鈴木金一)
    
70歳年輪の集い 13:30〜
県総合教育センター「あすなろ」で
従心の集い。健康を喜び、人生をしみじみと生きましょう。
生涯教育課
TEL21-1157
    
「地域の特色を生かした教育課程」
研究発表会
13:10〜16:30
原田小学校で
「地域のよさを感じ、地域に夢を広げる子」を育てる研究発表会です。授業を公開します。
学務課
TEL21-1156

123456789101112131415